タクトのちいさな映画祭 関連イベント
映画上映のほかにも、おいしい食べ物や素敵な本、音楽、アート、ワークショップなどイベントも盛りだくさん!
※イベント内容は変更となる場合がございます。
ピアノとことば 真夏の夕暮れの夢
生演奏に合わせて映画にまつわることばを紡ぎます。
[日時] 8/3(土) 18:30~
[会場] 荘銀タクト鶴岡 エントランスホール
[出演] ピアノ_高橋佑輔 ことば_三里みのり
―Profile― |
ピアノ_高橋佑輔 ピアノ奏者。1987年生まれ。山形県立山形盲学校高等部を卒業後、現在、市内で仕事をしながら介護施設などでピアノ演奏の活動を続けている。平成15年「ヘレンケラー記念音楽コンクール」準優勝。 |
ことば_三里みのり 表現者。神奈川県出身。鶴岡市育ち。2022年に東京からUターンし、同市在住中。小学生の頃から演劇に関わる生活を送っており、鶴岡では劇団麦の会や表現舎刻一刻の公演に参加。鶴岡中央高校演劇部に在籍中は既成作品の他、部員だけで脚本制作や演出に取り組んだ。上京中も生活のかたわら、年に2〜3本のペースで舞台の創作にかかわっていた。表現することを通して暮らしが豊かになることを目指す。 |
美しい街と本
美しい街には文学がある。本と映画が出逢う街。
[日時] 8/3(土)・4(日) 11:00~19:00
[会場] 荘銀タクト鶴岡 エントランスホール
[企画・販売] あばり
https://www.instagram.com/abalinoshigoto/
半分は本屋さん、半分はものづくり
人の暮らしと文化の息遣いに日々触れる
あばりさんがセレクトする「本」が
タクトのエントランスに訪れます。
朗読や音楽イベントとも共鳴する特別な時間もあります。
ぜひ映画に、ことばに、音に会いに来てください。
まちのちいさな音楽隊
おうちにあるお鍋やバケツ。 こんなに素敵な音が鳴る♪
身近なものたちを楽器に変身させたなら…さあ!
まちに出て音楽隊の行進だ!
[日時] 8/3(土) 13:00~14:30
[参加費] 無料
[会場] 古今cocon、鶴岡山王商店街
会場マップはこちらをクリック!
[対象/定員] 小学生以上/5名程度
★ご予約はこちらをクリック
不連続連続 |
写真と映画の境界線を探求する作品。 時の流れと記憶の関係性を通して、人の認識について問いかけます。 |
[日時] 8/3(土)・4(日) 10:30~17:00 |
[会場] アートギャラリー 壽庵(ジュアン) 会場マップはこちらをクリック! |
[写真家] Joe Igarashi_Photographer 1993年生まれ。山形県鶴岡市関川という人口128人のムラに住んでいる。新潟大学工学部化学システム工学科を卒業後、地方銀行へ就職するも一年で退社。現在は、地域にお金を落とす仕組みをつくるためにNPO法人自然体験温海コーディネットで観光コーディネーター、羽越のデザイン企業組合で副理事長として活動中。また、Photographerとして、新しい写真表現を模索しています。 https://www.instagram.com/_jyooooo0/ |
[協力] |
街角ライブ
山形大学農学部学生たちによるスペシャルライブ♪
[日時] 8/4(日) 16:15~
[会場] まちづくりスタジオ 鶴岡Dada 広場
会場マップはこちらをクリック!
[出演] 山形大学農学部:鶴岡Jazz研究会、吹奏楽団、うたごえサークルとまり火
―Profile― |
|
団員数が多くはない中、農場フェスや地域の音楽祭等で演奏機会をいただき、それらに向け日々練習に励んでいます。少人数であるがこその良さを魅せられるよう誠心誠意演奏したいと思います。 |
![]() 山形大学_うたごえサークルとまり火 私たちは週に1度定例会で課題曲を演奏したり、定期的にライブを開催して好きな曲を好きな楽器で演奏したり歌ったりしています。また農場フェスティバルや鶴寿祭でのステージ発表も行っています! |
夏と夜とJAZZと
夏の夜を彩るジャズをお楽しみください。
[日時] 8/4(日) 19:00~
[会場] 荘銀タクト鶴岡 エントランスホール
[出演] 有地トリオwith春山早苗
山形大学農学部:鶴岡Jazz研究会
―Profile―
有地トリオ with 春山早苗
浅草ジャズコンテスト本選出場や三越百貨店本店コンサートなどで平成時代初頭に隆盛を見せた有地トリオ。2017年にベース奥泉和也を迎え活動を再開し、山形ジャズサミット、フェルメール展、加茂水族館ライブなどに出演。その後、ドラムス塩野博紀、ボーカル春山早苗を迎え「初めての人にも優しいジャズを」という新しいコンセプトで、日本語の歌詞も織り込んだオリジナル作品に力を入れた活動を展開中。https://www.arichi-trio.com/
FMタクト
館内のお客さまへ映画の上映情報やイベント情報などをリアルタイムでお知らせ。公開収録風にお客さんをゲストに迎えて生トークも実施します!
[日時]8/3(土)・4(日)
※時間などはタクトのSNSでお知らせ
[会場]荘銀タクト鶴岡 丸い部屋
館内図はこちらをクリック!
パーソナリティーは山王商店街にあるカフェ&レンタルスペースの「古今」さんの一角でちょこんと営む「ちょこん」のオーナーCEOLYNN(しおりん)
https://www.instagram.com/chocon_in_cocon/
街の人とひそひそワイワイ対話するしおりんが、映画祭に訪れる人や、関連イベントに出演するアーティストさんの中に潜む「伝えたい」想いをくすぐって、ゲストと共にあんなことやこんなことをお話ししちゃいます!
映画café
おいしい飲み物を片手にのんびりおしゃべりしませんか?映画を語り合ったり、メッセージボードに感想を書いたり。感じた気持ちをここに。
[日時]8/3(土)・4(日)
※時間などはタクトのSNSでお知らせ
[会場]荘銀タクト鶴岡 丸い部屋の近く
館内図はこちらをクリック!
FMタクト公開収録場所(丸い部屋) 近くで『映画Café』を開催!話題のクラフトコーラ〝ツバメコーラ″ や、その他ドリンクの提供もいたします。
https://www.instagram.com/tsubame_zakka0616/
街と人と記憶展
自分の住む街をテーマに地域の皆さんとインスタント
カメラをリレーして撮影。撮影した写真と街の歴史写真
を展示予定。
[日時] 8/3(土)・4(日) 10:00~17:00
[会場] 荘銀タクト鶴岡 エントランスホール
映画祭に訪れる方はもちろん、市内外からお越しいただく様々な方へもこの街の文化や歴史に触れていただけるような展示企画を目指します。そしてこの街の歴史とともにある自分の歴史を重ねてみる。街と自分がグッとギュッと近くなる瞬間が訪れますように。
【まちキネ×タクト】Live
地元アーティストによる音楽ライブ開催!
[日時]8/4(日) 14:30~15:30
[会場]鶴岡まちなかキネマ
(鶴岡市社会福祉協議会本部事務局 研修室)
[出演]Abstract Tackle(板垣博信+松本健一)、ヒバリズ、西澤隆範〒田中耕太郎
―Profile― |
![]() Abstract Tackle(板垣博信+松本健一) 鶴岡在住のテクノ系トラックメーカー 板垣博信、インプロヴィゼーションや特殊奏法を中心に縦横無尽に探求するクレージーサックス奏者 松本健一による鶴岡市を拠点とするエレクトロアコースティック即興演奏ユニット。 松本健一 https://www.instagram.com/mat_mot_ken_ichi/ |
![]() 2人組の弾き語り系バンド活どう。まちのお祭りなどで目撃される。自分たちがかっこよく気持ちよく歌うことが至上命題だったが、最近、周りのアーティストに触発されて、自分たちが音楽でなにを表現したいのか考えるようになった。 ヒデヨ https://twitter.com/hibariz_hibariz キムラ https://www.instagram.com/sunny_day_nervous/ |
|